「スペース de 墨亭」を3月も何回かやってみた

毎度、大勢のご視聴に感謝。どんな内容を話したのか、Twitter上に示した概略(?)を書き残すことにします。やっぱり意味あることだと思う。意味や流れが変わらない程度に、若干、言葉の調整等をしております。


枕絵(春画)の講義は無事終了、真山隼人の会&松麻呂の会→満員、文治の会&南照・紅佳二人会→残席僅少、木馬亭定席、雲月先生絶品、雲月系譜と芸譜、注目したい若手、墨亭座談会変更点、明日はワクチン③/大勢の聴取に今日も感謝。R-1GP、明日に講義は江戸の理系力、真山隼人の会&神田松麻呂の会&桂文治の会を色々と振り返って、狸の札⇒狸賽、南照・紅佳の会と上方講談の会、明後日からは伝承の会、海老蔵の登録商標騒ぎ/南照・紅佳二人会、二人を送った帰り道、向島の柳好(野ざらしの柳好)邸前通過、榎本武揚邸前通過、明日から春休み?、大倉喜八郎邸前、そして墨亭へ/「伝承の会」を手厳しく…、いちか『昆寛』の描写の良さ、伯山『三方一両損』の寄席読み、俵?、斧定九郎と百日鬘、1分は4朱、侠客物の世界、持ち時間は30分マストであるべきか?、南鱗と琴調両先生の世界観/伝承の会二日目、凌天さんがよろし、貞橘先生が締め役、面の餅は般若の面、石川一夢と四代目馬琴、旭堂南海先生の凄さ、東京と上方のTXTの違い、何を伝承するかと稽古風景/伝承の会2022終了、神田蘭『梶川屏風廻し』よろし、パンフのコメント、旭堂南舟と義士伝、愛山先生はろ山を貞心先生は伯山を琴梅先生は伯圓を伝承、稽古で学ぶことも伝承の一つ、まぐろやさんに行きたい/とにかくグダグダ、テキスト論と頭の整理、梶川屏風回しと梶川掛け軸回し、演者によって設定が違うということ、芝居も観なきゃ、キョンキョン可愛い/「左龍・甚語楼二人会」を勧める理由、「林家あんこの会」の墨亭的意義、「神田春陽の会」の充実さ、墨亭での落語会あれこれ、神田愛山の私小説講談について、神田織音は今聞くべき(墨亭での会は3/19)/仁左衛門復帰、明日は文学座『コーヒーと恋愛』取材、講談かぶら矢会(琴柳『本能寺』と小田原の蛭田さんのうまさ、穴なんて埋まらない⇒琴鶴さんか梅湯さんでいいぢゃないの、琴星『マクベス』と琴梅『三馬術』のバッサリ演出成功)/絶対的な高座数と稽古数の少ない現状、三遊亭金朝師匠をおススメする理由、はねはね三兄弟、大型連休の午後は「愛山私小説講談の会」&夕方は「神田春陽3DAYS」、銭湯は裏切らなかった、地震は大丈夫でしたか?/講談協会定席:春陽『水滸伝~繁蔵の最期』の凄さ・琴鶴『川中島』修羅場の巧みさ・神田あおいの人物伝の良さ、明日葉会:紅純『宮本武蔵』が光った、文学座→武蔵→徳川夢声→伊沢蘭奢、GWの墨亭色々。/笑点の大喜利に市馬師、桃太郎『ぜんざい公社』、神田織音と『新米教師』、はねはねは今日も弾けてた、『千代田の白浪』の複雑さと講談らしさ、カセットは完売、GW公演あれこれ、今週の墨亭、そして飛び込んできた緊急速報w/美里・小比類巻・ジュディマリ絶唱、『千代田の白浪』と白湯、連続物のあり方、今後の落語界の中軸になり得る金朝師、紅佳さんは新作をかけるのか、伊織さんと『太平記』、日曜日に桂夏丸師は何を聴かせるのか?/サイン色紙に葉書・手紙等の直筆物、寄席のチラシとポスター、明治期の速記本、両協会のかけぶれ、雑誌類、SP盤発掘等々/太平記読み、桂夏丸の会では何を演じるのか、モロ師岡の世界の魅力、古今亭志ん松の会とネタ下ろし、BS松竹東急はノーチェックでした、今日の帰りは大雨だった……/桂夏丸の会の楽しさ、古城一兵と三代目芸協会長談義、、神田伊織の会の充実感、今『太平記』を読むということの深い意義、平日の昼間に某会やりたい/勉強会に行って来た、江戸博は明日で終わり、国立の寄囃子研修生は2:2、上野動物園は予約制、ちょっといい話があった、落語会をもっとやりたい、明日は志ん松さんの会、桜が咲いてて向島界隈は綺麗ですよ。


以上です。

やっぱり録音しておくべきですねwww。(雅)

0コメント

  • 1000 / 1000